料金表(弁護士費用)

この基準はあくまで目安です

そのため,以下の報酬基準は,あくまで当事務所の一般的な基準であり,事案に応じて上下することは当然ございます。特に,事案の見通し,依頼者の資力,支払能力,事件処理に要する特別の事情(調査,研究,照会等)によって金額は上下いたしますので,詳しい金額は,着手時及び事件終了時に個別的に協議させて頂くこととしております。
無料相談は原則として承っておりません
しかしながら,弊事務所は,プロとして責任をもってご相談に応じるというスタンスで法律相談を実施しておりますので,原則として無料相談は実施しておりません。
医師の診察は,無料で行うなどということは通常ありえません。法律相談も単なる「見積もり」ではなく,法律の知見をもとに具体的に助言させていただく仕事です。営利を追求する業務とは本質的に異なる職業ですが,正当な対価は受領します。弁護士は職人であり,自らの仕事を安売りすることは適切ではありません。それが皆様の人生の大切な一部分に責任を持つプロの矜持です。 そのため,弊事務所は原則として無料での法律相談は承っておりません。その代わりお足をいただく以上,責任を持って法律相談を実施させていただきます。
もっとも,債務整理や破産,個人再生等を含む多重債務のご相談については,相談料をご用意いただくことも困難であることが多いため,相談料は無料とさせていただいております。なお,法テラスの扶助相談(資力要件あり)をご利用いただいた場合には,3回まで無料となっておりますが,これは「無料相談」ではなく,法テラスから相談料が支払われています。
弁護士にかかる費用には2種類あります
1 弁護士報酬
・成功報酬
・手数料
・相談料
・日当
・顧問料
などが含まれます。
2 実費
・交通費
・通信費
・コピー代
・予納金
・供託金 などが含まれます。
お支払い方法について
・報酬は,事件終了時に一括払いをいただきます。
・実費については,事件着手時に印紙代等をお預かりします。事件終了時に精算させていただき,余剰があればご返金いたしますし,不足があればご請求させていただきます。なお,出張の際の日当や交通費はその都度または事件終了時にご請求させていただきます。
なお,委任契約に基づく事件等の処理が,解任,辞任または継続不能により中途で終了したときは,それまでの処理の程度に応じて清算を行うこととし,処理の程度について依頼者様との協議結果に基づき,着手金の全部もしくは一部の返還または支払いを行うものとしております。
一括払いが困難であるという方の場合ーご相談ください
ご説明
着手金 | 事件をお引き受けするときに受ける報酬です。
結果に成功・不成功があるときでも,結果にかかわらず,弁護士が手続を進めるために着手時に頂戴する,いわばファイトマネーです。
|
成功報酬 | 結果の成功の程度に応じて,事件終了時に頂戴する報酬です。
従って,完全に敗訴となれば,報酬金は発生しません(弁護士としては是非とも避けたい結果ですが)。
|
手数料 | 1回程度の手続で完了する場合にいただくものです。
内容証明郵便の送付,契約書作成,調査,遺言書作成,遺言執行などが含まれます。なお,内容証明郵便の手数料には,その後の交渉も含めることがあります。その場合,交渉の結果が成功すれば,別途成功報酬が発生します。
|
実費 | 実費は,訴額等によって増減しますので,事件着手の都度決定させて頂きます。
なお,当事務所では,内容証明郵便や任意整理事件の着手金は実費込みの金額とさせていただいております。
|
旅費・日当 | 長野地方裁判所本庁以外の裁判所や事件の現場等へ出張した場合,旅費・日当を頂戴しています。参考までに,以下への出張の場合の旅費・日当は次のとおりの定額にさせていただいております。
東京…70,000円 前橋…50,000円 松本…30,000円
上田…20,000円 佐久…30,000円 飯山…20,000円
|
顧問料 | 顧問契約を結ばれた場合,会社のご担当者や役員,従業員の方々の法律相談は所定の回数まで無料となります。事件報酬も割引いたします。
顧問料の詳細については,こちらのページをご覧ください。
|
当事務所の報酬のめやす(税別)
法律相談 | 30分 5,000円
1時間 10,000円
○多重債務相談は無料ですが,それ以外のご相談は有料相談となっております。
○シルバー割引制度は,平成29年9月末をもって終了させていただきました。
|
契約書の作成 | 通常の契約書の場合 100,000円
複雑な契約書の場合 200,000円
|
内容証明郵便 | 1通 50,000円
なお,相手方との交渉の長期化が予想される場合には,示談交渉事件の扱いとなります。
|
遺言書作成
| 通常の遺言書の場合 100,000円
複雑な遺言書の場合 200,000円
|
民事訴訟事件 | 【着手金】
経済的利益の額が500万円まで…10%
500万円超〜1000万円…8%+10万円
1000万円超〜3000万円…6%+30万円
3000万円超…5%+60万円
【報酬金】
得られた経済的利益の10%
|
調停・示談交渉 | 民事訴訟事件に準じます。
ただし,それぞれの額を3分の2に減額することがあります。
着手金の最低額は150,000円です。
|
保全命令申立 | 民事訴訟事件の着手金の2分の1
報酬は本案と一括して決定します。
|
民事執行 ・執行停止 | 【着手金】
訴訟事件の2分の1
【報酬金】
訴訟事件の4分の1
|
離婚 (調停・交渉) | 【着手金】
350,000円
【報酬金】
350,000円
養育費,財産分与,慰謝料等の経済的利益がある場合には,民事訴訟事件の報酬に準じます。
|
離婚 (訴訟) | 【着手金】
400,000円
離婚調停から受任した場合には,上記の額の2分の1とさせていただきます。
【報酬金】
400,000円
養育費,財産分与,慰謝料等の経済的利益がある場合には,民事訴訟事件の報酬に準じます。
|
破産申立 | 【着手金】
非事業者…350,000円
事業者…1,000,000円
【報酬金】 いただきません。
管財事件の場合,更に予納金の負担がありますので,ご注意ください。 少額管財でも,最低20万円の予納金が必要となります。
|
民事再生申立 | 【着手金】
非事業者…400,000円
事業者…1,000,000円
【報酬金】
いただきません。 更に予納金の負担がありますので,ご注意ください。
|
任意整理 | 【着手金】
債権者1社につき
30,000円 +実費5,000円
(但し,完済されている場合には,着手金は頂戴せず,実費5000円だけ頂戴します)
【報酬金】
過払金回収 …20%+消費税
訴訟提起による回収…25%(実費込)+消費税
なお,これ以外の「減額報酬」「解決報酬」等については,弊事務所はご請求しておりませんので,ご安心下さい。また,訴訟提起の場合も,追加着手金はいただいておりません。
|
刑事事件 | 【着手金】
400,000円
否認事件,裁判員裁判事件,再審事件等は増額します。
【報酬金】
不起訴・執行猶予の場合…400,000円
実刑の場合…労力に応じて価額を協議させて頂きます。
保釈許可が得られた場合には,100,000円を上乗せさせていただきます。
|
少年付添事件 | 【着手金】
350,000円
【報酬金】
350,000円
|
顧問弁護士について
顧問契約のメリット−「かかりつけ弁護士」
1 予防法務による企業リスクの軽減
現在の会社法務においては法律遵守が極めて重要となっており,場合によってはそれにより企業の命運を左右することになります。また,企業が訴えられたなどの情報は,イメージを大幅に低下させることにもなりかねません(レピュテーションリスク)。そのようなリスクを軽減するためにも,常日頃から「かかりつけの弁護士」により,法令遵守の判断,紛争の事前予防等の予防法務を実践しておくことは極めて重要です。
2 迅速な紛争処理
たとえば,訴訟を提起されたというときには,所定の時期までに答弁書を提出しておかないと,欠席判決となってしまうことがあります。このように,法的な紛争は時間との勝負ということがしばしばあります。ところが,弁護士は通常多忙であり,適切な弁護士を探せたとしても,相談日はかなり先になってしまうことがあります。
しかし,顧問先については,当事務所は優先対応いたします。そのため,仮に紛争が起こっても,初期段階での迅速な対応が可能です。
3 従業員の福利厚生
当事務所は,会社本体のご相談だけでなく,経営者のご親族や従業員の皆様のご相談も無料でお受けいたします(無料相談の回数はコースによって異なります)。当事務所は離婚や破産,交通事故等の一般民事事件や刑事・少年付添事件も多く手がけておりますので,従業員の皆様に対するサービスとしてもご利用いただけます。
顧問料について
当事務所では,標準額を5万円(税抜)としながらも,会社のニーズに合わせて,顧問料をお選びいただけるシステムと変更いたしました。
「顧問料が安いから手を抜く」というようなことは決してございませんので,会社の状況にぴったりあったコースをお選びください。
顧問料1ヶ月1万円のコース(お試しコース)
電話相談…別途料金を頂きます。
ファクス・メールでのご相談…別途料金を頂きます。
出張のご相談…別途料金を頂きます。
事務所での無料相談…月2回まで
事件着手時の割引率…5%
※顧問弁護士がほしいけど,どの程度ニーズがあるか分からないといった会社様のための,お試し的なコースです(今後,廃止の方向で検討しております)。
顧問料1ヶ月3万円のコース
電話相談…週1時間以内
ファクス・メールでのご相談…月2回まで無料
出張のご相談…別途料金を頂きます。
事務所での無料相談…月6回まで
事件着手時の割引率…15%
顧問料1ヶ月5万円のコース
電話相談…週2時間以内
ファクス・メールでのご相談…月5回まで無料
出張のご相談…月1回まで無料
事務所での無料相談…月10回まで
事件着手時の割引率…20%
顧問料1ヶ月10万円のコース
電話相談…無制限
ファクス・メールでのご相談…無制限
出張のご相談…月3回まで無料
事務所での無料相談…無制限
事件着手時の割引率…25%
顧問料1ヶ月15万円のコース
電話相談…無制限
ファクス・メールでのご相談…無制限
出張のご相談…月6回まで無料
事務所での無料相談…無制限
事件着手時の割引率…35%
