本文へ移動
夜明けの翼法律事務所®
長野県長野市西後町1597-1 2階
適格請求書発行事業者登録番号 T1810831838020
受付9:00-17:00
TEL.026-217-4800
FAX.026-217-4801
ご予約用フリーダイヤル 
 0800-8000-283

お問い合わせフォームはこちら
 
※ご相談は予約制です。また,非通知は電話・ファクスとも受け付けない設定になっております。ご注意ください。
 なお,法律相談は原則として面談にて実施しております。電話やメールでの相談等は実施しておりません。また、無料相談も実施しておりません。


当ホームページの無断転載を禁じます。

1.法律相談
2.法律事務一般
3.裁判代理


個人向けで取扱が多い案件
・交通事故、介護事故
・離婚 
・遺言、相続

法律情報

裁判所の裁判官構成 など

最高裁判所の裁判官
2025-03-25
(令和7年3月25日現在)

・最高裁判所長官 
 今崎 幸彦  (裁判官出身。元司法研修所教官。令和6年8月16日長官就任 10月27日国民審査で信任)
・最高裁判所判事 
 三浦 守 第二小法廷 (検察官出身)
 宇賀 克也 第三小法廷 (行政法の研究者 令和7年7月21日定年退官予定)
 林 道晴 第三小法廷 (最高裁判所。元司法研修所教官)
 岡村 和美 第二小法廷 (弁護士出身。その後検察官、消費者庁長官も)
 安浪 亮介 第一小法廷 (裁判官出身)
 渡邉 惠理子 第三小法廷 (弁護士出身)
 岡 正晶 第一小法廷 (弁護士出身) 
 堺 徹 第一小法廷 (検察官出身)
 尾島 明 第二小法廷(裁判官出身。令和6年10月27日国民審査で信任
 宮川美津子 第一小法廷 (弁護士出身。令和6年10月27日国民審査で信任
 石兼 公博 第三小法廷(外務省出身、元国連大使。令和6年4月17日付就任。10月27日国民審査で信任
 平木正洋 第三小法廷 (裁判官出身 令和6年8月16日付就任。10月27日国民審査で信任
 中村慎 第一小法廷(裁判官出身 令和6年9月11日付就任。10月27日国民審査で信任
   高須順一 (弁護士、法政大大学院法務研究科教授 令和7年3月22日以降就任予定)

(豆知識)
・最高裁の裁判官は15人
・資格は「識見の高い法律の素養のある40歳以上の者」で定年は70歳
・15人のうち少なくとも10人は、高裁長官、裁判官、検察官、弁護士、法律学の教授・准教授に一定の期間就いた人の中から選ぶことになっている
・慣例として出身母体の「枠」がある
TOPへ戻る