趣味の部屋
IT機器不具合対処方法等のリポジトリ(ブログ的な備忘録の倉庫)
Gmailのスレッドを「ミュート」にしていたことが判明
2025-03-04
デスクトップ上に着信の通知が来たメールについて、Gmail上の受信トレイを見ようとしたら、受信トレイの未読メールに表示されていないことがありました。送信者は分かっていたので検索をかけたら、数分前に受信しているはずのメールでした。
未読のはずなのに、といろいろと調べてみたら、いつの間にか、その送信者とのやりとりのスレッドに「ミュート」がかかっていたことが判明しました(気付かずにクリックしていたか、ショートカットキー(m)を押していたかでしょう)。
ミュートがあると、受信トレイ(ショートカットg→i)に表示されず、アーカイブと同じく「すべてのメール」フォルダを開けないと(ショートカットg→a)確認できなくなります。なお、「すべてのメール」フォルダを開けると、スヌーズしているメールも全部表示されてしまいます。
未読のはずなのに、といろいろと調べてみたら、いつの間にか、その送信者とのやりとりのスレッドに「ミュート」がかかっていたことが判明しました(気付かずにクリックしていたか、ショートカットキー(m)を押していたかでしょう)。
ミュートがあると、受信トレイ(ショートカットg→i)に表示されず、アーカイブと同じく「すべてのメール」フォルダを開けないと(ショートカットg→a)確認できなくなります。なお、「すべてのメール」フォルダを開けると、スヌーズしているメールも全部表示されてしまいます。
受信していても受信に気付かないようになってしまうので、ミュート機能は怖いですね。検索ボックスに「is:muted」と入れて検索すると、ミュートしたメールを確認できます。気付かずにミュートにしていたメールがいくつかあったことが判明しましたので、今後は定期的に確認したほうが良さそうです。